スキーで腓骨の下端を骨折してしまった高校生。

3/7に骨折をして、本日で12日が経過しました。


昨日、1回目のレントゲンチェックがありましたので、ご報告いたします。

向かって左側の骨が腓骨と呼ばれる骨です。

これだけご覧になっても分かりづらいと思うので、下の解説図をご覧ください。


メモを残しました。

2箇所がメインの骨折エリアとなっています。

それでは、昨日のレントゲンをチェックして行きましょう。


果たしてどうだったのでしょうか?

少しは改善してきているのでしょうか?


まずは、レントゲン画像をそのままご覧ください。

上のチェックしたところを中心にご覧ください。

あれ?

気づきました?

斜めの線は残ってる。

残ってますよね?


でも、

横のラインがだいぶ消えてきてますよね。

赤の丸のあたりです。

上のレントゲンと比較して明らかに線が薄くなりました。


恐るべし、超音波効果といったところでしょうか?


〜油断は禁物〜

捻挫の延長で頻発する腓骨下端やクルブシの骨折は、非常に多い骨折です。レンタルされるユーザーさんも非常に多いのが特徴です。

こちらの患者さんは、10代で言い換えれば、世代の中で最も速く治る世代といっても過言ではありません。

彼が3ヶ月治癒にかかれば、年齢が上がるにつれ、治癒に時間はさらにかかることでしょう。

そういった意味で、彼の治療は腓骨下端の治癒を見る上で、私たちにとってみれば、基準になってきます。


油断は禁物ですが、今後もしっかり治療を継続して行きたいと思います。