今回は、疲労骨折と超音波治療についてお話ししたいと思います。

整形外科にいったら、

「これは疲労骨折ですね。しばらく安静にしてください。」


そう言われたら、どうしますか?

とくに学生さんの場合、限られた期限で、休んでいる間に引退試合。。。

そんな虚しい終わり方なんかしたくないですよね。


今回は疲労骨折についてお話ししたいと思います。



超音波は疲労骨折にも効くのか?


疲労骨折と聞くと、

スポーツしている選手などに多いイメージがあります。

陸上やバレーバスケなどの跳躍系が多いスポーツや


ゴルファーなどの回転系のスポーツでも見られることがあります。


結論から先にいうと、

レントゲンなどで疲労骨折が確定しているということであれば、

その患部に超音波を当てることで患部の痛みレベルはかなり低下してきます。


以前にも

レンタルして頂いた方で、


小学生のサッカーをしているお母様からお問い合わせがあり、

レンタルして頂きました。


その彼は、オスグッドから、疲労骨折に移行してしまったケース。


レントゲン上での診察でも、患部周辺が白くモヤっとしてしまい、

骨に影響が出ているのは明らかでした。



医者のアドバイスはいつも同じ。


骨に影響が出ているので、整形外科に行って定期的にレントゲンチェックなどを行います。


そんな簡単には、回復しないので、

医者からの指示はいつも決まりきっていて、


「安静にしてください。」



さすがにこの繰り返しじゃ、


いつになっても競技が復帰できるか分からないし、

ストレスも溜まってしまいます。





超音波治療をしたら、、、



なんと、


治ってしまったんです。

もちろん、継続的な治療をお願いしました。

痛みでできなかったサッカーが出来るようになったんです。

このように超音波治療を行うと、痛みのレベルも低下していきますし、骨の癒合も高まります。


医者の指示通り、安静にすることだけは絶対オススメいいたしません。




油断は禁物!注意も必要


確かに超音波をやると、骨折部は良くなるのですが、

大切な点もあるのでお伝えしておきます。


①原因を考えることが大切。

人間の体はとても機能的にデザインされており、

基本、

動きがスムーズに出来ていれば、


疲労骨折が起こることは、まずありません。


どこかで動きにその1箇所に負担が来る動きになってしまっているのが大半です。


例えば、小中学生に多いオスグッド症状、整形外科に行くと、

「成長痛だね。」

そういった診断を受けたりすると思いますが、


これは、股関節が上手に使えていなかったり、

ジャンプの動作が上手に出来ないと、発生します。


また小中学生などに多い野球肘、

これも下半身から連動がうまく行ってなかったり、無駄な力が入っていたりすると発生率が急上昇します。


他にもシンスプリントなども同様で、股関節が上手に使えてなかったりして、ふくらはぎや後脛骨筋とよばれる筋肉だけに負担がくるように体を酷使してしまうと、発生します。



②原因が改善されないと、再発する。

超音波を使って、疲労骨折が回復し

「よっしゃ、これで競技復帰〜!!」

といっても、


股関節を中心とした体をしなやかに使いこなせないと、

すぐに痛みが再発してしまいます。


骨折 .com では、病院では決して教えてくれない、動きのポイント、体の使い方のポイントもZOOMなどのオンラインデバイスを使って指導させて頂きます。


ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。